福祉が金儲けして何が悪いか?

ある中規模古本屋さんが
障害者福祉と障害者雇用に力を入れておられるのだが
どこからか批判があったのか、とてもまいっておられるようだった。
「福祉が株式会社をやると、どうして悪く言われるのか」
といったような趣旨の発言をされていた。


私が知る限り、古本屋は障害者が社長であったり
障害者福祉に力を入れているところが、非常に多いと思う。
私も障害者といわれればそうなのだが、あまり自覚がないかもしれない(^_^;)

なぜ障害者が古本屋を開業するかと言えば
儲かるからではなく「自営に対する強いこだわり」があるからだと思っている。


通常、健常者が社長とする一般企業においては
社員を雇う時に「障害を考慮した会社作り」はまずされていない。
なぜなら、たくさん儲ける事が重要だからだ。

ところが障害者が社長であると、自分が障害者であるから
当然「自分を前提とした障害者を考慮した雇用」が創出される。
これは福祉においても大きなプラスとなる。(はずである)


だが、一定の段階まで来ると、どこの障害者社長も気が付くのである。
「利益を出さなければ、障害者も自分も共倒れになる」
という事を。


時々、誤解されている方がいるが
NPO団体(非営利団体など)は
自治体から金をもらって活動しているわけではない!!
ちょっと考えれば分かる事だが、非営利団体の活動とは、市民らが
自分たちの資金を集めて運営
しているものであり

消費しつづければ消耗して、最後は消滅するのである。

だからNPO法人を申請する時に、行政の受付で言われるそうであるのが
「ちゃんと利益を出してください」
という事なのです。

しかしNPO法人が利益を出そうとすると、たいてい叩かれます。
これは金儲け主義=悪という発想と同時に
「福祉=金儲けしてはいけない」
という発想が現在の世論をしめているからに他ならない。



実は私は以前にNPO法人にしないかという声がかかった事があるのだが
(しかも手続きにかかる手数料は特別、負担してくれるという)
少し考えて保留させて(結局は消滅)もらった。
それは、やはり上記の理由と同じで「NPO法人が金を儲けるなんて・・・」という世論を
考慮しての事である。



たぶん、現在もネット古本屋へ参入する障害者はいると思うし
そういう人に対してアドバイスではないが



「福祉を前提に会社を作っており、金儲けもしています。」

よりも

「金儲けをしています。障害者雇用にも力を入れていく。」

の方が絶対に世論受けはいいだろうと思っている。



このコピーは、ただ前後を入れ替えただけなのだが
このイメージの違いは大きいだろうと思う。


だから
うちでは仕事をする上で基本的に「障害者」を後ろに引き下げ
あくまでもビジネスを前面に押し出している。
その為には金儲けで成功しなくてはいけないのだが、福祉を前面に出すとどうしても
ボランティアだったり寄付というイメージがつきまとい
仕事が非常にしずらいのです。



ちなみに、このブログ自体はただの私の愚痴と備忘録、「障害者に対する発信」が中心なので
障害者を前面に押し出していますが・・・残念ながら障害者より古本屋の方が読まれている事が多いようで
私としては実に残念な結果だったり(苦笑)


う〜ん、なんでだろ?
うつ病や、デフォルトモードネットワークの記事は結構読まれているんだけどなぁ。









あくまでも個人の主観にて記載しております。
諸々の判断は、個々に審査して自己責任で活用ください

医学に関して、当方は患者であり医学者、治療者ではありません
全ての判断は個人にお任せしております
当方のブログを見て実践した事による損害に関しては
一切の責任は当方にありません

こちらのブログは著作権が園田広宣にございます
無断での複写、公開は著作権法の範囲で違法になる場合がございますので
どうぞご理解いただければと思います。

皆様のご協力、そして応援に、深く感謝しております



古本屋エイジロメン 店長ブログ 高次脳機能障害と仕事と日々の暮らしと… 園田広宣
はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。