障害者が健常者を追い抜いたら、それは障害者なのだろうか?

たとえば、走るという技能において
実はすでに障害者の記録は健常者のそれに肉薄している。

2020年のパラリンピックにて、健常者を追い抜くであろうと思われている。
さらにパラリンピックでは「ロボット義足」の利用は現在、許可されていない。

仮にパラリンピックにてロボット義足が可能になったなら
誰でも健常者より早く走れるようになるかもしれない。



もしそうなったとき、障害者は「障害」者であるのだろうか?



健常者は自ら足を切るという事はしないだろうが
障害者はやむを得ない理由で足を失くす事がある。
その時、障害者の足は、健常者よりも早くなる。

たとえば高次脳機能障害者の記憶は、健常者より当然劣るであろうが
健常者は自らコンピューターに脳を接続する事に躊躇がないだろうか?

私なら、自分の脳にコンピューターを接続してでも記憶力を高めたい、記憶するという苦悩から解放されたいと思う。
当然そこには電極をつけるというハードルがあるが
健常者と違って、障害者にはそのハードルが低い・・・というか付けざるを得ない理由が存在する。


そこから生じる能力の向上は、健常者の持っている能力を飛び越えるであろう。
その時、障害者はそれでも障害者なのだろうか?


オークション・ブログランキングに参加はじめました!応援クリックよろしくお願いします。


あくまでも個人の主観にて記載しております。
諸々の判断は、個々に審査して自己責任で活用ください

医学に関して、当方は患者であり医学者、治療者ではありません
全ての判断は個人にお任せしております
当方のブログを見て実践した事による損害に関しては
一切の責任は当方にありません

こちらのブログは著作権が園田広宣にございます
無断での複写、公開は著作権法の範囲で違法になる場合がございますので
どうぞご理解いただければと思います。

皆様のご協力、そして応援に、深く感謝しております



古本屋エイジロメン 店長ブログ 高次脳機能障害と仕事と日々の暮らしと… 園田広宣
はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。