ニュース記事 多剤併用で認知機能障害 私も6種類以上・・・ちょっと心配

日本精神神経学会学術総会】多剤併用で認知機能障害‐在宅高齢者対象に大規模調査

 多剤を併用するポリファーマシーは認知機能障害と関連することが、東京都健康長寿医療センター研究所の新川祐利氏らの研究グループが地域在住高齢者を対象に実施した大規模調査で明らかになった。認知機能障害がある群ではそうでない群に比べて、6種類以上を服薬する割合が高かった。今月4日から3日間、大阪市内で開かれた日本精神神経学会学術総会で発表した。

 ポリファーマシーは様々な薬物有害反応を引き起こし、ケーススタディなどでは認知機能障害との関連も指摘されている。精神科薬や抗コリン作用薬といった特定の薬剤と認知機能障害の関連は報告されているが、地域在住高齢者を対象にポリファーマシーと認知機能障害の関連が大規模に調査されたことはこれまでなかったという。
http://www.yakuji.co.jp/entry44233.html

ちょっと前の記事でしたが
精神神経学会の方は手薄になってて気が付きませんでした。
まさかこんな記事が出ているとは・・・。

大規模に調査されたとの事で、いわゆる関連性に対する医学的根拠があるわけではなさそうですが
統計学的に数字が出た以上は無視するのもまずい感じが致します。

というか、高次脳機能障害で落ちた認知機能を、さらに落とされちゃたまらんよなぁ・・・。


だいたい6種類以上との事で・・・私の薬も数えてみると6種類(^_^;)

こわいなぁ。

↓マウスを応援リンクに合わせると本音コメント見られます。↓
 ブログランキング応援クリックよろしくお願いします。



あくまでも個人の主観にて記載しております。
諸々の判断は、個々に審査して自己責任で活用ください

医学に関して、当方は患者であり医学者、治療者ではありません
全ての判断は個人にお任せしております
当方のブログを見て実践した事による損害に関しては
一切の責任は当方にありません

こちらのブログは著作権が園田広宣にございます
無断での複写、公開は著作権法の範囲で違法になる場合がございますので
どうぞご理解いただければと思います。

皆様のご協力、そして応援に、深く感謝しております



古本屋エイジロメン 店長ブログ 高次脳機能障害と仕事と日々の暮らしと… 園田広宣
はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。