キンドルが一部の本を無料で提供 / 古本屋に将来必ず起こる事

Kindleオーナー ライブラリー
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=sa_menu_kds?ie=UTF8&docId=3077704816

Kindleオーナー ライブラリーのご紹介
Amazonプライムにご加入で、Kindle端末をお持ちのお客様は、ベストセラーやコミックを含む数千冊の対象タイトルの中からお好きな本を、一か月に1冊 無料でお読みいただけます。


なんと、月に一冊、無料で本が読めるという。
条件は
Kindle端末を持っている
Amazonプライムに加入している
この2点

アマゾンプライムが年会費3900円だから、1か月325円
これでキンドルのベストセラーが無料で読めるし、お急ぎ便も無料になる。


本格的に、キンドルに本腰を入れ始めたなぁという印象です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

古本屋にとって、現在の状況は決して好ましくないだろう。
そして、現在の状況が一時的に好転する事はあっても
拡大する事はなく

間違いなく縮小する。

それが分かっていながら、手をこまねいていてはいけない。
社会はどんどんと変化する。

百科事典がウィキペディアに駆逐され、文学百科が青空文庫にプレッシャーをかけられているように
古本屋は今後、電子書籍の脅威に常にさらされる。

私が言いたいのは、そこではない。

私が言いたい事は

現在の古本屋のうち
何割かは廃業する!!
という事実だ。
そして、それは、大手も零細も関係ない。
利益が取れないところは潰れるという、当たり前の真実だ。

うちは零細だが、効率は大手よりもずっと上だと思っているし
いろんな業種とつながりをもって、どちらにでもブレる事が出来るようにしている。

なぜ古本屋を続けているかというと、答えは単純で
いま、最も安定した収益をあげているからだ。
流行物は、旬があったり、廃れたりするが、古本は緩やかに減少しているだけなので
今後の利益も想定しやすい。
いきなりすべてを移行せず、取れている利益は確保しつつ、いろんなノウハウを積んでいくべきだと思うわけだ。


あくまでも個人の主観にて記載しております。
諸々の判断は、個々に審査して自己責任で活用ください

医学に関して、当方は患者であり医学者、治療者ではありません
全ての判断は個人にお任せしております
当方のブログを見て実践した事による損害に関しては
一切の責任は当方にありません

こちらのブログは著作権が園田広宣にございます
無断での複写、公開は著作権法の範囲で違法になる場合がございますので
どうぞご理解いただければと思います。

皆様のご協力、そして応援に、深く感謝しております



古本屋エイジロメン 店長ブログ 高次脳機能障害と仕事と日々の暮らしと… 園田広宣
はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。