大阪古書組合 新古本大学講座 ・・・大学講座?

●大阪古書店ネット(大阪・古本・古書 日本の古本屋)●
http://www.jade.dti.ne.jp/~kosho/


新古本大学講座
http://www.jade.dti.ne.jp/~kosho/image/daigaku2013.pdf

大阪で古書開業講座が開かれるようです。

個人的には、いく必要はないと思うけど
「まだ古物商を取っていない、古物免許もない、せどりから脱却できてない」
という方は、覗いてみたほうがいいんじゃないかと思う。
ただ、料金も分からないんで
※なぜ記載してないのか分かりませんが
行けって話じゃないです。ただ紹介してるだけですのでお間違え無く。

古書組合に加入する事をすすめているわけではないので
そこは自己判断でお願いいたします。
私から積極的に勧めたりはしません。
自分に利益があると判断できたのなら、加入を検討するといいでしょう。


ちょっと気になったのですが
「大学講座」
と銘打ってますよね・・・。

これ教育基本法に抵触してるんじゃ?
大学以外の機関が大学って言葉を使うのは

第135条 専修学校各種学校その他第1条に掲げるもの以外の教育施設は、同条に掲げる学校の名称又は大学院の名称を用いてはならない。

に抵触しているんですよね。

一応

地方公共団体が「市民大学」の名称で講座を開設している場合は、教育の実施を目的としない地方公共団体の事務所などが会場となっている。したがって、「市民大学」という名称であっても、それは講座の集合体である。

という考えがあるらしいのですが
古書組合って地方公共団体に該当するんですかね?

別にいちゃもんつけてるわけじゃないんですが
誤解を招く表現のような気がします。
普通に開業講座でよかったような・・・。

正直、大学講座なんて銘打ってるから、よほど先進的な講義でもやってるのかと思ったら
内容は開業講座なんで、「・・・大学?」と思ったわけですが。

当サイトの収入源は広告になります。
下記バーナーを一日一回、クリックしていただけると助かります!!


あくまでも個人の主観にて記載しております。
諸々の判断は、個々に審査して自己責任で活用ください

医学に関して、当方は患者であり医学者、治療者ではありません
全ての判断は個人にお任せしております
当方のブログを見て実践した事による損害に関しては
一切の責任は当方にありません

こちらのブログは著作権が園田広宣にございます
無断での複写、公開は著作権法の範囲で違法になる場合がございますので
どうぞご理解いただければと思います。

皆様のご協力、そして応援に、深く感謝しております



古本屋エイジロメン 店長ブログ 高次脳機能障害と仕事と日々の暮らしと… 園田広宣
はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。