食べられログ、ぜひ作ったらいいじゃないか。相対的評価の徹底が必要だと思う。

あなたは星いくつ? 「食べられログ」が浮き彫りにする、点数社会
http://news.livedoor.com/article/detail/10049501/

もはや定番になった食べログに対して
食べられログというサイトを作ったらいいじゃないかという話。

私は賛成だな。
というか、するべきだと思う。

常々思うのは、一方的な評価は本当にいけないと思う事。
善意で良い評価を付けてくれる人もいるが
悪意で悪い評価を付ける人だっているわけで

悪意の評価者がどんな人物か見えないと
閲覧者としては、どれが正しいのか分からない。


もし悪意ある評価者が
他の評価も意図的に落としているとしたら・・・その評価は参考に値しないわけで。


そういう相対的な評価の仕組みってとても大事だと思う。

それで評価の高い顧客には・・・何か特典を与えるってのはどうだろうか。
割引?招待?・・・う〜ん、そこはちょっと分からないけど・・・
いや、お金じゃなくて、評価の高い人の意見ほど、閲覧者が見る時に上に表示されるとかどうだろう?



アマゾンとヤフオクを見てみれば分かるが
アマゾンの評価の一方的な事は、経験者ならみんな感じていると思う。
それでもアマゾンでの出品を止めないのは
単純にアマゾンの方が売れるからだけど・・・本音はみんなあの評価システムを
止めて欲しいと思っているはずだ。
(まぁうちは評価が非常に高いので差別化が出来て助かっているが・・・正直なところ神経は使う)

しかしアマゾンは一方的な評価システムを止めないと思う。
これは出品者から見れば平等なシステムだが
購入者から見ると、やや面倒なシステムでもある。
アマゾンは購入者側の意見しか聞かない会社でもある。
出品者側の意見を聞く会社であれば、そもそも出品者を安値で順位付けして並べたりはしない。

もし本気で必要を感じるなら、法規制しかないだろうね。
他のサイトも大半は自主規制はしないだろうから。


あくまでも個人の主観にて記載しております。
諸々の判断は、個々に審査して自己責任で活用ください

医学に関して、当方は患者であり医学者、治療者ではありません
全ての判断は個人にお任せしております
当方のブログを見て実践した事による損害に関しては
一切の責任は当方にありません

こちらのブログは著作権が園田広宣にございます
無断での複写、公開は著作権法の範囲で違法になる場合がございますので
どうぞご理解いただければと思います。

皆様のご協力、そして応援に、深く感謝しております



古本屋エイジロメン 店長ブログ 高次脳機能障害と仕事と日々の暮らしと… 園田広宣
はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。