2018年総裁選の結果をみて思った事 もはや安全弁は外れた。

石破氏が善戦したというのは間違いないが

結果的に負けたことは覆らない。

それに重きを置くかというと、国民の意見を聞かない聞こえないふりの総理大臣が

石破氏を重用するとは思えないな。

周囲が苦言を呈すかもしれんが、

 

個人的予測では、おそらく憲法改正までは無理矢理に経済を回すだろうが、終わった直後にバブルは弾け飛ぶ。オリンピックまでもたないかもしれない。
そうなると、企業の整理屋みたいなのが儲かるかもしれんな。このタイミングでスタートする起業家は泣くかもしれんが。

 

現時点では、日本国憲法が改正されるかどうかははっきりしないところだが、日本人の特性を見る限り、流されて改正されるだろうね。
今の知性に劣る国民と自民党を見る限り、ロクな憲法になりそうにはないな。
ナチスが支配した頃の、ドイツみたいになってしまうのかな。(´;ω;`)‬
‪日本が平和を保っていられるのは、憲法と言うより、外交と言うより、世界情勢が大きいと思う。故に、改正されたからといっていきなり戦争にはならないが、もはや安全弁は外れたと言えるだろう。

 

なんかさ、小泉進次郎のうごきを見てると、父親の小泉純一郎が内通して切り崩された「加藤の乱」を思い出させられて、胸がムカつくよ。
形だけは石破に投票したけど、あれは野党牽制の一票。石破氏に投票したわけじゃない。神奈川県の地元が石破支持に動いたってんもあるんだろうけどさ。

名古屋弁で申し訳ないけど、やることが「こすい」んだよ。

 

今回、小泉進次郎氏もだけど、岸田氏は本当に男を落としたな。

どうやら次回のポスト安倍を狙っているそうだが、そんなうまくはいかんだろう。
ちなみにポスト安倍の椅子をチラつかせて、総裁選を不出馬にしたのは前回2015年の石破も同じだ。あんたは騙されてるんだよ。

いい加減に気が付いたらどうかね・・・。

www3.nhk.or.jp

人は「人を助ける」という行動に依存しすぎてはいけない

 

gigazine.net

 

 >>他人の幸福に集中しすぎると自分のニーズがなおざりになってしまいがちだ

 

私の知り合いにはなぜかボランティア精神豊かな人が多いのだが

私にはまったくそういう気持ちがない。

 

まず自分自身が安定した状態になる事が先だと思う。

次に、周囲(家族)を安定させる。

そして地域社会や友人、最後に被災地じゃないかなぁって思ってる。

 

オリンピック?お祭りでしょ?

あれはボランティアとかどうこう以前の問題で、やりたいからやってるんだろうし

やらせておけばいいとは思うけど、あれで経歴に箔をつけたいとか人を助けたって気持ちになりたいなら

やめた方がいいんじゃないかなぁ。

私が人事課なら、オリンピックのボランティアなんて、何の参考にもならないと思うけど。

「名城大学」を卒業したら、あなたはどこへ行きますか?もし東京へ来るのなら・・・

大学のOB会、校友会に関する記事を書いてみようと思います。

私は名城大学の関東支部常任理事として、支部長の元で役員会に参加し

積極的に関わっているのですが

校友会という組織そのものが時代として難しい運営の時期に来ていると思っています。


大学の校友会は大学を卒業した後も交流を図ったり、現役への支援をする組織ですが

正直なところ、現在はあまり有効に機能しているとは言えません。

 

いや、名古屋本部は機能しているのかもしれませんが

(規模が大きい)

地方支部は情報が乏しく、会員集めに時間をかけすぎているのが現状です。

なにせ、関東(東京)ですら総会に集まるのは100人程度、交流会には10~20人集まれば多い方です。

 

いま、どうすれば校友会の地方支部が存続できるのか、その維持が可能なのかを検討している段階です。

 

私はよく東洋経済のサイトをチェックしているのですが

 

「就職に強い大学」では11位を記録しましたが

toyokeizai.net

 

こちらでは123位です

toyokeizai.net

 

どうしてこんなに差が出てしまうのでしょうか?

校友会からの就職支援は反映されていないのでしょうか?

 

有名企業400社に限定している為、中小は当然に入らず
一部上場企業2000社の中でも、さらに限定したところしか就職率として反映されていないとはいえ、やや厳しい結果だといえるでしょう。


名古屋の企業、社会人は基本的に実利を重視している傾向があり
(名城そのものが実利を考えて設立された理系重視の大学でしたので)
「有名企業=ミーハー」と捉えられてしまう可能性もあるのですが
今後の若手育成を考えるうえで、弱点となる部分を
もう少し解消していただけると嬉しいなとは思います。
まぁ、その有名企業に就職していない私が言っても説得力はありませんが(^_^;)

 

私自身は起業家でありますが、いわゆる有名企業への就職斡旋はやっていません。

しかしビジネスの立ち上げ、運営であれば応援できるかなと思って

支部長と相談しているところです。

まだ、形にもなってはいませんが・・・。

 

もし名城大学から関東へ移り住むことがあるのであれば、一声かけていただけると嬉しいです。

同じ大学の卒業生であるならば、起業の相談にも乗らせていただきます。

・・・・まぁ偉そうなこと言ってますが、10年そこそこ運営出来た程度なので

うちもまだまだこれからですが・・・。

 

HP:名城大学校友会関東支部

http://HP:https://meijouniv-koyukai-kanto.jimdofree.com

アマゾンのカタログに、アマゾンが販売を始めたら撤退すべきか?

アマゾンの販売カタログには大きく二種類あって

・アマゾンが作成したものと思われる
・出品者が作成したと思われる
に分かれている。

アマゾンが作ったものは、当然アマゾンが最初から出品していると思うのだが
出品者が作成したものにはアマゾンの出品はない。

その出品者カタログには、もちろん売れてくれば
次々と別の出品者が相乗りしてくるわけだが
カタログそのものがアマゾンの所有物となるので
それを拒む事は基本的に出来ない。

そこでは結果的に、価格・サービスなどで利用者の目を惹く位置に
自分を配置する努力をしなくてはいけないのだが

怖いのは他の出品者だけでなく
アマゾン本体が乗り出してくる事がある。

アマゾンは販売における実質的なデータのほぼ全てを握っており
かなり強引な仕入れをして、価格競争でハッキリと差をつけて
勝負をかけてくる。

ではアマゾンに対抗する手段はないのだろうか?

ここから先は企業秘密なので
はっきりとは書かないが、全くないわけではない。
まずアマゾンの仕入れ部隊は「素人」だ。
アマゾンという大きな会社に所属しているからこそ
仕入れが出来るのであって、おそらく個人で商売など出来はしないだろう。
カスタマーサポート、テクニカルサポートなどと
熟練度は同じだとわたしは見ている。
ゆえに、彼らが仕入れ、販売する方法は実に機械的であり
一定のルールに基づいて動いているにすぎない。
自分たちで経営判断を用いて「赤字覚悟の勝負」に出られないのだ。
彼らにそんな権限はない。

そして一定のルールから外れると、仕入れが一定期間とまる事がある。
ここはまだ実際の例が少ないのではっきりとは申し上げられないが
止まる期間は3ヶ月〜半年ほど止まる。
ランキングの変動次第では、二度と仕入れが復帰しない可能性もある。

なので、結論としては
赤字覚悟で勝負すれば、アマゾンをカタログ撤退まで追い込む事は可能である。
仕入れルールに関しては、アマゾンの内規である事や
定期的に変化するようなので、ここで言及は出来ないが
長くやっていれば、なんとなく想像もつくのではないだろうか?


うちにも過去に何度もアマゾンよりカタログ横取りの危機に瀕し
その度に追い返してきた。
全ての商品ではなく、負けて撤退した事もあるが
商売を続ける上で、人気商品に育てたカタログを
横から乗っ取られるのは大変なダメージだ。
すぐに諦めてしまうのはもったいないではないか。

もちろん、勝負を挑んで負けたからといって
わたしが責任を取ってあげたりは出来ないが
それぐらいの気概がないと、商売は続かないんじゃないかと危惧している。

八王子のイタリア料理、エルサジオ EL SAZIO もしかして閉店してる?

地域の不確定情報なので要確認で


八王子お店大賞2012年のイタリア料理部門受賞
エルサジオ(EL SAZIO)

el sazio - 八王子 イタリア料理 「エルサジオへようこそ。」

ですが、6月頃から「工期未定で工期中は休業します。詳細はHPで」という張り紙があり
その後、まったく変化がありません。
シンボルのように置かれていたジャガーもそのままです。
おそらくこのまま閉店?

場所は萩原橋のふもとで決して分かりにくい場所ではないのですが、この地域は準工業地域でイタリア料理をたしなむようなタイプのひとが暮らす街じゃありません。
(私は好きですけど)

日本はいずれ「アメリカ 第51番目 JAPAN州」になるのではないか・・・ 総裁選から考える日本の未来

安倍現総理と石破氏の総裁選一騎打ちが始まった。

 

総選挙から安倍総理と石破氏が総理になった時

どうなるのかを考えていたのだが

どちらも恐ろしい未来しか見えてこなかった。

誤解してほしくないのは、安倍総理も石破総理も私には恐怖しか感じないという事だ。

 

安倍総理が三選した場合と石破総理が誕生した場合の

予想をしてみる。

一応先に書いておくが、私が予想しているのは1~2年の話ではなく

10~20年先を予想しているので、結構とんでもないことを書きますが

・・・まぁバカだと思って読んでくれればいいですよ。

私が テレビは衰退するって15年前に行った時もバカだと思われたから。

 

まず安倍総理が三選した場合ですが

まず経済政策はこのまま「間違ってなかった」と主張して

黒田日銀総裁にさらなる金融緩和を要求するでしょう。

日銀総裁はしぶるでしょうけど、もはや三選を果たした安倍総理を止める事は出来ないでしょう。

憲法改正は五分五分ですが、仮にされたとしても

大きな変更はないでしょう。

怖いのは憲法改正の仕組みを変更されて二度目の憲法改正がされた場合です。

日本の憲法改正は元々非常に難しくできており、国民の過半数の賛成がないとできません。

それを改正されれば、次の憲法改正

今回よりはるかに大きな変更をしてくるでしょうが、それはすぐには出来ません。

憲法改正して、すぐに再度の改正は出来ないでしょうから

10年は先になるでしょうね。

 

怖いのは先に書いた経済政策です。

なぜか経済通を語る安倍総理ですが、私は彼ほど経済音痴な総理大臣を見たことがありません。

エンゲル係数なんて中学生で習うはずなんですけどね・・・。

さらに東京オリンピックでのサマータイム提言、その他諸々あわせて

消費税10%になるという事なので

この負債は間違いなくオリンピック終了後に出てきます。

 

まぁこの辺りまではどなたでも想像すれば出来る事でしょうが

そこから先です。

日本はもうすでに、自力で経済再建できません。

そうなると、どこが手を出すか?

 

確実にアメリカが飛び込んでくる。

韓国に経済的余裕はない。

ロシアと中国は日本が欲しいが、アメリカはそれを許さないだろう。

ロシアと中国が、アメリカを攻撃するときに

日本がちょうどいい盾になるからだ。

日本には米軍も駐留しているので、どちらも手が出せない。

経済再建となった時には必ずアメリカが手を出してくる。

その時の条件だが、いくつかの段階が考えられる。

1、資金提供する代わりに、自治権に干渉(重要役職に米国政府要人が付く)してくる。

2、自治権そのものを奪い、行政を米国が管理する

3、国土ごとアメリカとなる

 

実際に日本では沖縄が1972年に返還されるまで行政府はあったが

最終決定権はアメリカにあり、日本国との移動にはピザが必要であった。

これがただ「日本全土」に起こるだけの事だ。

 

ワイ島アメリカになったのは1959年8月21日

まだ100年たっていない現実である。

新しく日本州、JAPAN州が出来てもおかしくないのである。

 

実は最近もよく似た事件が起きている。

クリミア・セヴァストポリ編入 

ロシアによるクリミア・セヴァストポリの編入 - Wikipedia

 

これは複雑な事情の中で、ロシアが領土を拡大した近代における大事件のひとつだが

手続き上は民主的な手法をとっており、民主主義のもろさを露呈した。

 

アメリカが経済的事情だけで日本を占領下に置くことはまずない。

だが、ロシア・中国が大国化、強国化していくなかであれば

アメリカがどのように判断するかは分からない。

これはあくまでも10~15年先を見通しての予測なのであるが

そこに経済的弱体化という弱みが出た場合

アメリカと合併・吸収という話が出てくる可能性はあると思う。

 

また、その時に沖縄が一緒にアメリカに吸収されるとは限らない。

沖縄はアメリカよりも中国との影響を考え

独立して中国に沿う形で自治権を主張するかもしれない。

現在のような沖縄の状況では、日本本国に反旗を翻す可能性は非常に高い。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここまでが安倍総理三選した場合の、私の長期的予測でありますが

石破さんなら良いのか?というとそうでもない。

 

石破氏は安倍総理よりはまともに会話が出来る人物であろうと思うが

おそらく安倍総理が積み上げてきた負債を、一気に外に出して

やはり消費税増税や銀行の金融緩和の是正にかじを切るだろう。

そうなれば、安倍総理三選の場合より先に経済は一気に冷え込むのは間違いない。

日経平均は半分に落ち、円安から円高へ一気に急展開され

いわゆるバブル崩壊が発生する。

 

分かりやすく言えば、安倍総理バブル崩壊を先送りさせて破裂を巨大化させ

石破総理なら早めにバブル崩壊させて、そのダメージを最小限にしようとするだろう。

ちなみに石破総理は元バンカー(銀行員)なので経済政策は彼の方が高いと私はみているが

結果的にどちらが正しいかはやってみなくては分からない。

安倍総理のやり方が間違っているわけではなく、先送りさせている間に経済の立て直しをすれば、そのダメージは石破氏より軽くなるだろう。

だが、現在のところはその見通しは暗い。

じゃあ石破氏が経済復興が出来るかというと疑問が残る。

彼は地方創生担当 内閣府特命担当大臣を経験しているが

正直な話、私には地方に経済を復興させる力など既にないと思っている。

やはり経済を回すのは都市部でないと難しい。

彼がどうしたいのか私にはわからない。

結果的に、ダメージは最小限になったとしても

その影響が日本を維持できるレベルで抑えられるかどうかはちょっと分からない。

 

また、安倍総理が極右だと叫ばれているが

タカ派という意味では石破氏の方が上かもしれない。

安倍総理の防衛論は机上の空論っぽく、甘さが滲むが

石破氏の発言は完全に「戦争は起こる」ことを想定しており

下手すると「アメリカとやる気なのか?」というぐらいに細かな点まで意識が届いている。

これがアメリカの逆鱗に触れる可能性もある。

口調は安倍総理より遥かに穏やかだが、戦争に至る危険性は石破氏の方が高いかもしれない。(ただしそうなった場合の防衛力は確実に石破氏の方が上だ)

 

ここで安倍総理と石破総理のどちらが良いか最終的な結論は

個々に勝手に判断してもらいたいが

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

安倍総理が三選することで起こりえる国家的ダメージを考えると

 

・・・とりあえず英語は勉強しとくかって気持ちにはなる。

日本は過去にアイヌ語琉球語を絶滅させた過去があるし

アメリカが自治権・行政権を牛耳った場合には

公用語が英語オンリーとならなかったとしても

行政文書は当然「英語になる」わけだから、英語が出来なければ

まともに区役所で戸籍を出す事も出来なくなりかねない。

 

こんな予測は外れた方がいいが、私は結構確立としては高くて

15~20%ぐらいはあるんじゃないかと思っている。

モナッピー、おいらの対応遅かった・・・(´・ω・`) 俺のモナコイン盗まれたみたい

http://monappy.jp/index.html

 

私はそんなにたくさん保有してなかったけど

どうやらモナッピーのホットウォレットに入っていた

中身を全部盗難にあったらしい。

 

しかもモナッピーが権利譲渡される寸前(引継ぎのタイミング)にやられたとの事で

medium.com

 

なるほど・・・これはきついね・・・。

俺は現金→仮想通貨っていう流れではなかったので

(売った商品の対価としてモナコインをもらっていた)

それほど大きなダメージはないんだけど

モナコイン関係者のショックは大きいだろうねぇ。

 

まぁ補填されるという事だし

補填されなくても、まぁいいかって気持ちもあるので

しばらく様子見ですけど。

 

最近の仮想通貨界隈は、ともかくダークなイメージばかりがついてきて

ちょっと厳しいところだねぇ。

 

個人的には、仮想通貨の技術はすごいものの

その膨大な金額を扱う割にセキュリティが弱すぎると思ってる。

ブロックチェーンは将来的に色んなところで使われるようになるかもしれないが

仮想通貨はもっと進化しないと実用化にはまだ厳しいかな?

もしくは取引所のセキュリティが進化する必要があるのかもしれない。

コールドウォレットの方は盗難されてないみたいだしね。

 

どちらにしても、この技術は「核反応テクノロジー」と同じで

まだ未成熟だから利用者側も、もう少し様子を見る必要があると思う。

貯蓄を全額ぶっこむみたいな、自殺行為はやめとき(´・ω・`)

まだFXの方がましやで。FXも素人には勧めてないけどな。

 

でも、今後も需要があれば仮想通貨での販売は検討してる。

今の商品はあまり仮想通貨向きじゃないので

どうしようか考えてるけどさ。


あくまでも個人の主観にて記載しております。
諸々の判断は、個々に審査して自己責任で活用ください

医学に関して、当方は患者であり医学者、治療者ではありません
全ての判断は個人にお任せしております
当方のブログを見て実践した事による損害に関しては
一切の責任は当方にありません

こちらのブログは著作権が園田広宣にございます
無断での複写、公開は著作権法の範囲で違法になる場合がございますので
どうぞご理解いただければと思います。

皆様のご協力、そして応援に、深く感謝しております



古本屋エイジロメン 店長ブログ 高次脳機能障害と仕事と日々の暮らしと… 園田広宣
はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。