図書館に問い合わせて除籍と確認する

お客様から買い取った商品の一部に不審なラベルがついていて
嫌な予感がしていたのだけど

持ち帰って確認したら、中から某大学図書館との記載が・・・あぁなんてこった。

商品自体が安ければ、そのままゆうメールでお返しの手続きをしようかと思ったのだが
これが結構良い商品なので

困ってしまった。

う〜ん・・・どうしようか。


いったん、大学図書館に連絡して確認してみようという事になる。


電話して、詳細を説明すると、司書の方もあまりこういった話は馴れていなかったのか
たどたどしくやりとりをし・・・結果的に、この本は除籍になっていた事が確認できた。

ただし除籍といっても「借りた方が失くした」という理由だったらしく
こちらとしても「どうしますか?ゆうメールでお返しする事も出来ますが・・・」と話すも
困ってしまっている様子だったので
「もしお困りなら、こちらで処分しますよ」と話すと、先方も承諾してくれた。

こちらとしても所有者が手放す意思を示してくれないと、販売するわけにもいかない。


商品はカバーが破け、図書館のラベルが記載してあるという状態だったので
このまま売るわけにはいかず
カバーの補修、ラベルを剥がすという作業をしなくてはいけない。
2500円でも、手数料を考えると利益になりにくいのだけど、まぁこのまま捨てられるのは可哀そうだ。

カバーを裏から紙テープで補修、ラベルは全体的に剥がすのは難しいので
コート紙のカバーはオイルで剥がすも、内部の一般紙の部分は目立つ図書館名記載部分だけをカッターで切り抜き
オイルを流し込んでゆっくり時間をかけて剥がす。

最終的に状態は決して良いとは言えないが、除籍本には見えないレベルにまで修復させて
状態可で販売できるようにした。


古本を修復する作業は、個人的にとても面白い。
基本的に古本の修復は独学で学ぶしかない(ほぼケースバイケースの為)のだけど
こういう技術もいずれ失われていくのだろうなと思うと、ちょっと悲しい。

オークション・ブログランキングに参加はじめました!応援クリックよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ


あくまでも個人の主観にて記載しております。
諸々の判断は、個々に審査して自己責任で活用ください

医学に関して、当方は患者であり医学者、治療者ではありません
全ての判断は個人にお任せしております
当方のブログを見て実践した事による損害に関しては
一切の責任は当方にありません

こちらのブログは著作権が園田広宣にございます
無断での複写、公開は著作権法の範囲で違法になる場合がございますので
どうぞご理解いただければと思います。

皆様のご協力、そして応援に、深く感謝しております



古本屋エイジロメン 店長ブログ 高次脳機能障害と仕事と日々の暮らしと… 園田広宣
はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。